僕の場合ブログ歴だけはかなり長く、2004年ぐらいから続けています。
最初は日記程度のブログだったんですが、次第に日々の夕飯をまとめたレシピブログやランチを食べている店を紹介するランチブログ、旅行に行った場所の観光ガイドを作ったりと自分の知識や経験を活かした「誰かの参考になるようなサイト」を作るようになりました。
そして、2010年4月にただ単に自分が使い方が分からなかったので備忘録用に作った「Xperia非公式マニュアル」というサイトが、スマートフォンブームに乗って大きなアクセスを集めました。当時はアプリの解説サイトはあっても端末自体の解説サイトはほとんど無く、たまたま僕が最初に始めたというだけなんです。これも偶然といえば偶然なのですが、同様の悩みを抱えていた人たちが「Twitter」で呟いたり、「はてなブックマーク」で紹介したりしてくれたことが相乗効果となり、さらに大きなアクセスを呼び込みました。
ただ、端末の発売後、即座にサイトが作れたのは偶然ではなく、今まで『継続』することで蓄えられていた経験が活かされていると感じています。
では実際に、長くブログの運営を続けるには何が必要でしょうか。
まず最初に考えなければいけない事がそのブログのテーマです。テーマを決めない日記形式のブログは長く続けられそうですが、意外とそうではありません。平坦な生活を送っている人は、書くことがすぐになくなってしまうのです。また、平坦な日常が書いてあるブログを読みたいと思う人が数多くいるでしょうか?
「アクセスが集まらない⇒書くモチベーションが上がらない⇒更新しない」というスパイラルに陥らないためにも、最初にしっかりテーマを決めておきましょう。