![]() |
AdSenseの収益レポートのタイムゾーンが現地時間に変更可能に。もちろん日本時間表示にも対応!(公開: 2013年08月03日 ) |
Google AdSenseの収益レポートのタイムゾーン設定が自由に変更できるようになりました。 これまでGoogle AdSenseの収益レポートは、太平洋標準時(PST)をベースに更新されていましたが、これが各地域の標準時間に合わせることができるようになります。もちろん日本時間の設定も可能です。 設定方法は管理画面のアカウント設定から簡単におこなえます。 |
![]() |
Androidスマートフォン向けの公式アプリ「Google AdSense」がリリース(公開: 2013年08月02日 ) |
2013年7月31日、GoogleはGoogle AdSenseの公式アプリをGoogle Play Store上にリリースしました。
ウェブサイトやブログ運営者であればお世話になっていることが多いGoogle AdSenseですが、今まで公式のアプリはリリースされておらずサードパーティ製のアプリしか提供されていなかったんですよね。今回、Googleから公式にリリースされたことでアドセンス利用者は外出先でも収益を簡単にチェックすることが可能になります。 |
![]() |
Google AdSenseにレスポンシブ広告ユニット(ベータ版)が登場。レスポンシブ・ウェブデザインのサイトに配置することで自動的に広告が最適化!(公開: 2013年08月01日 ) |
結構、この機能を待ち望んでいた人って多いんじゃないですか? というわけで、遂にGoogle AdSense公式のレスポンシブ広告ユニット(ベータ版)がローンチされました。実はこれ、2013年4月にこっそり開催されたGoogle AdSenseプロダクトマネージャーを交えた座談会でこっそり聞いていたんですが、開始時期が未定だったのと、僕の英語力の無さでちゃんとした和訳ができそうに無かったので記事にしないまま放置してた案件だったりします(おぃ) では早速設定してみましょう。 おなじみの管理画面から「レスポンシブ広告ユニット(ベータ版)」という項目が選択できるようになっていますので、これを選択。 |
![]() |
AdSense 10 周年記念オンラインイベント が開催されました&管理画面がお祭り騒ぎになってます(公開: 2013年06月19日 ) |
2013年6月18日にGoogle AdSenseが10周年を迎えたことを記念し、オンラインイベントが開催されました。 このイベントはYouTubeにアーカイブされているので、リアルタイムで視聴できなかった人も落ち着いて閲覧できると思います。なお、最初の数分、音声が悪いようですが、ちょっと我慢していただければ普通になります。 お恥ずかしながら第三部のパネルディスカッションのモデレータを務めさせていただいています。 |
![]() |
Google の利用規約とプログラムポリシーに沿った形であればAdSenseの広告コードを改変可能に(公開: 2013年06月12日 ) |
結構、大きなニュースだったのですが書いてる暇が無くて記事にするのが遅くなってしまいました(すみません)。
リンク先のAdSense公式ブログにもあるように、大きく分けて4つの項目に該当するような改変であれば基本的にOKという見解を出しています(他にも広告のパフォーマンスを作為的に高めたり、広告主に損害を与えたりするものでない限り改変可とは書いていますが、具体的には書いていないのでここでは紹介しません)。 |