![]() |
スマートフォン向け広告ユニットがコンテンツ向けユニットに統合(公開: 2012年02月19日 更新: 2012年07月21日) |
という記事がInside AdSenseに載っていますので注意しておいてくださいね。 |
![]() |
テキスト広告が各端末(PC、スマートフォン、タブレット)に最適な表示形式で表示されるようになりました(公開: 2012年02月16日 更新: 2012年07月21日) |
Googleは2012年1月13日付けのInside AdSense(AdSense 日本語版公式ブログ)で、各端末ごとに自動的に広告の表示形式が変わるようになるという機能改善のリリースがありました。 今回の変更内容は以下の通りとなります。
この変更により携帯端末の特性を生かし、小さい画面でも使いやすく収益率の高い広告が配信されるようになります。 |
![]() |
AdSense アカデミーを受講しよう(公開: 2011年12月19日 更新: 2012年07月21日) |
とかいいつつ、Web上でGoogle AdSenseの効率的な使い方をチェック形式で確認できるヘルプ機能の一種なんですけどね。 レッスン項目は、広告ユニットの設定、広告の管理、支払いの受け取り、パフォーマンスの確認、その他の機能、収益の向上方法の6つのレベルでAdSenseの理解度をチェック形式で確認できます。AdSense初心者から長年ご利用いただいている方まで、すべての方に役立つチェックリストとなっています。 あれ?AdSenseアカデミーがあれば、このサイトいらないんじゃね(´・ω・`) |
![]() |
「無効なクリック」についてのGoogle先生の見解(公開: 2011年12月08日 更新: 2012年07月21日) |
変なタイトルでスミマセン(´・ω・`) Inside AdSenseで「無効なクリックとアカウントの保護」について書かれていたので、内容を簡単にまとめておきたいと思います。前文読みたい人はこちらからどうぞ→プログラム ポリシーに関する FAQ: 無効なクリックについて |
![]() |
スマートフォン向けサイト最適化勉強会まとめII ~成功事例 パネルディスカッション~(公開: 2011年11月26日 更新: 2012年07月21日) |
「スマートフォン向けサイト最適化勉強会まとめI ~スマートフォンの現状~」に続いて、スマートフォン向けサイト運営で良い結果を出しているパネラー2名によるパネルディスカッションが開かれました。 パネリストママスタジアム(http://mamastar.jp/) 三橋武敏氏(株式会社インタースペース) スマートフォン向けサイトを開設した結果、モバイルページビュー(以下PV)が+134%、モバイルの収益+121%、全体のPV+8%と、全ての数値が向上している。 ポケモン徹底攻略(http://yakkun.com/) やっくん氏 スマートフォン向けサイトを開設した結果、モバイルPV+159%、全体PV+11%とのこと。 |