広告の種類

レスポンシブ広告ユニット

Google AdSenseにレスポンシブ広告ユニット(ベータ版)が登場。レスポンシブ・ウェブデザインのサイトに配置することで自動的に広告が最適化!

(公開: 2013年08月01日 )

結構、この機能を待ち望んでいた人って多いんじゃないですか?

というわけで、遂にGoogle AdSense公式のレスポンシブ広告ユニット(ベータ版)がローンチされました。実はこれ、2013年4月にこっそり開催されたGoogle AdSenseプロダクトマネージャーを交えた座談会でこっそり聞いていたんですが、開始時期が未定だったのと、僕の英語力の無さでちゃんとした和訳ができそうに無かったので記事にしないまま放置してた案件だったりします(おぃ)

では早速設定してみましょう。

adseseresponsive01

おなじみの管理画面から「レスポンシブ広告ユニット(ベータ版)」という項目が選択できるようになっていますので、これを選択。

Google AdSenseにレスポンシブ広告ユニット(ベータ版)が登場。レスポンシブ・ウェブデザインのサイトに配置することで自動的に広告が最適化!


リンクユニット

リンクユニットの表示先がテキストからサムネイルへ

(公開: 2013年05月11日 )

平成25年5月10日のInside AdSenseでこのような記事が載っていました。

http://adsense-ja.blogspot.jp/2013/05/blog-post.html

Inside Adsense – 日本語: リンク ユニットの変更に関するお知らせ

以前に、「リンクユニットとは」という記事を書きましたが、要はリンクユニットでクリックした先の表示がテキスト(文章)からサムネイル(画像)に変わるというお話です。

リンクユニットの表示先がテキストからサムネイルへ


linkunitsample01

リンクユニットとは

(公開: 2013年05月11日 )

リンクユニットとはコンテンツ向けAdSenseの一つで、広告ユニットと比較するとサイズも小さくテキストのみで構成されているという点が特徴です。

リンクユニット

リンクユニット

いわゆるこんな感じの広告ユニットです。リンク ユニットのトピックには、訪問者の関心と関連性の高いものが自動的に表示され、訪問者がその広告ユニットのトピックをクリックするため、クリックした後に表示される広告にはさらに強い関心を持ってもらえる可能性があります。

このリンクユニットはサイト全体で3つまで掲載可能です。ですので、広告ユニットとそれぞれ最大値を配置すると、計6個までユニットを配置することができます。

リンクユニットとは


largebigbanner04

アドセンス広告に「ラージ ビッグバナー」(970 x 90サイズ)が追加

(公開: 2013年04月21日 )

グーグルアドセンスの広告ユニットに新サイズが登場しました。ユニット名は「ラージ ビッグバナー」で、サイズは970 x 90とかなり大きめな横長サイズになります。

largebigbanner01

なお、ラージ ビッグバナーについては「イメージ/リッチメディア広告のみ」という項目がなく、「テキストとイメージ/リッチメディア広告」あるいは「テキスト広告のみ」の2種類の選択肢だけになります。

largebigbanner06

2013年4月現在、Yahoo!Japanの横幅が(おそらく)950pxですから、それよりも幅広な広告サイズになります。このサイズになると、貼れる人も限られてくるんじゃないですかね。

アドセンス広告に「ラージ ビッグバナー」(970 x 90サイズ)が追加


activeadsense02

グーグルアドセンスの新しい広告タイプ「エキスパンド広告」 が配信開始

(公開: 2013年04月21日 )

2012年7月には公式ブログで案内されていた「エキスパンド広告」ですが、ようやく日本でも目にすることが多くなって来ました。

「エクスパンド広告とはなんぞや?」という人のために簡単に解説すると、イメージ広告の上に数秒間カーソルを置いておくと、ニョキッとバナーが大きくなり動画広告(またはそれに近いもの)が表示される仕組みです。

activeadsense01

このバナー広告の上にカーソルを置くと、タイマーのようなもの(赤丸内)が動き始めます。これが満タンになると・・・。

グーグルアドセンスの新しい広告タイプ「エキスパンド広告」 が配信開始