「熱血!AdSense 部」春学期が(個人的に)熱い!

LINEで送る
Pocket

いま(2013年5月現在)、「熱血!AdSense 部」春学期という全4回のオンラインセミナーが開催されています。この「熱血!AdSense 部」というのは、2012年からGoogle+というソーシャルネットワークサービス上で運営されているGoogle公式のコミュニティ(勉強会)なのですが、現在開催されている春学期が個人的に胸熱になっています。

去年はどちらかというと幅広い層に受け入れられるような初級編や、スマートフォンの普及に伴ってのモバイル対応というテーマがメインでしたが、今回は企画やデザインなどウェブサイト運営の原理や軸の部分にフォーカスされた内容になっています。


「熱血!AdSense 部」春学期 WEEK1 企画・アイデアの作り方

「熱血!AdSense 部」春学期 WEEK2 デザインの考え方


この記事を書いている時点ではweek2まで終了しているのですが、「これこれこうしましょう」というハウツーよりも「そもそもなぜこの考えが必要なのか」とか「運営哲学」的な要素が多めになっています。

week3は5月21日に放映予定で、テーマは「サイト構築」。ゲスト講師は株式会社コミュニティコム 代表取締役でWordPress界隈ではおなじみの星野邦敏さんです。week1で「企画を立てるとはどういうことか」、week2で「デザインの本質とは何か」ということを学んだ後での実践的内容になると思いますので今から楽しみです。


なお、AdSense部はGoogle+でAdSense Japanコミュニティをフォローしておけば案内が表示されると思いますが、念のためweek3のURLも掲載しておきますのでご確認ください。

「熱血!AdSense 部」春学期 WEEK3 サイトの構築
https://plus.google.com/u/0/events/ce2gv0qhf0p65annvdlbvce9uh0

LINEで送る
Pocket