policy01

Googleがアダルトコンテンツに関するポリシーについての動画を公開

(公開: 2013年05月24日 )

最初に書いておきますが、この記事を載せること自体がGoogle AdSenseを利用している人にとってはかなりのリスクなような気がするので、警告が来たらすぐ消します:;(∩´﹏`∩):;

さて、そんなわけでGoogleさんが公式にアダルトコンテンツに関するポリシーの解説動画を公開しました。


AdSense Tips: Keeping your site family-safe

内容は英語ですが、動画の下部にある字幕機能を利用することで、英語が不得意な僕のような人でも簡単に理解することができます。

Googleがアダルトコンテンツに関するポリシーについての動画を公開


googlepluspage01

GoogleがAdSenseプログラムポリシーについてのオンラインセミナーを2013年5月29日30日に開催

(公開: 2013年05月24日 )

グーグル日本法人がGoogle+上で展開している勉強会の一環で、AdSenseプログラムポリシーについてわかりやすく解説するオンラインセミナーが2013年5月29日(水)30日(木)のいずれも18時30分から開催されます。

https://support.google.com/adsense/answer/48182?hl=ja
AdSense プログラム ポリシー – AdSense ヘルプ

基本的にはリンク先のプログラムポリシーを熟読してもらえれば良いのかもしれませんが、ねぇ、あの独特の言い回しというか文章にしてしまうとなかなか難解な日本語になってしまいがちな内容もセミナー形式だと理解しやすいと思いますよ。

GoogleがAdSenseプログラムポリシーについてのオンラインセミナーを2013年5月29日30日に開催


グーグルアドセンス

新しいGoogle AdSense オンライン利用規約の要約(しっかり原文も読もうね)

(公開: 2013年05月11日 )

もう、ほとんどの人が同意しているとは思いますが、2013年4月後半から5月上旬にかけてGoogle AdSense オンライン利用規約刷新の案内と同意確認が表示されていると思います。

https://www.google.com/adsense/localized-terms?hl=ja

Google AdSense – 利用規約

で、せっかくなんでざっくりと新規約について解説を入れておこうと思います。ただ、この記事では割愛する部分もありますから、最終的にはしっかり読んで理解しておきましょうね。それと、Google特有の不思議な和訳と法律用語というダブルパンチなので、多少、間違ってたらゴメンナサイ(と、最初に謝っておく)。

新しいGoogle AdSense オンライン利用規約の要約(しっかり原文も読もうね)


リンクユニット

リンクユニットの表示先がテキストからサムネイルへ

(公開: 2013年05月11日 )

平成25年5月10日のInside AdSenseでこのような記事が載っていました。

http://adsense-ja.blogspot.jp/2013/05/blog-post.html

Inside Adsense – 日本語: リンク ユニットの変更に関するお知らせ

以前に、「リンクユニットとは」という記事を書きましたが、要はリンクユニットでクリックした先の表示がテキスト(文章)からサムネイル(画像)に変わるというお話です。

リンクユニットの表示先がテキストからサムネイルへ


linkunitsample01

リンクユニットとは

(公開: 2013年05月11日 )

リンクユニットとはコンテンツ向けAdSenseの一つで、広告ユニットと比較するとサイズも小さくテキストのみで構成されているという点が特徴です。

リンクユニット

リンクユニット

いわゆるこんな感じの広告ユニットです。リンク ユニットのトピックには、訪問者の関心と関連性の高いものが自動的に表示され、訪問者がその広告ユニットのトピックをクリックするため、クリックした後に表示される広告にはさらに強い関心を持ってもらえる可能性があります。

このリンクユニットはサイト全体で3つまで掲載可能です。ですので、広告ユニットとそれぞれ最大値を配置すると、計6個までユニットを配置することができます。

リンクユニットとは