![]() |
アドセンス広告に「スカイスクレイパー(大)」(300 x 600サイズ)が追加(公開: 2013年04月21日 ) |
グーグルアドセンスの広告ユニットに新サイズが登場しました。ユニット名は「スカイスクレイパー(大)」で、サイズは300 x 600と結構大きめな縦長サイズになります。 参考まで、ウェブサイトに貼るとこんな感じになります。 こちらがイメージ広告。 |
![]() |
スマートフォン対応されたウェブサイトで、一画面中にAdSense広告が2つ表示されていると規約違反の可能性が高いですよ(公開: 2012年11月12日 更新: 2013年04月21日) |
意外と知らない人が多いようなので改めて記事にしておきますね。 現在、ウェブサイトやブログのスマートフォン対応に追われている人や会社が多いと思いますが、特に「WordPress」で「レスポンシブデザイン」仕様のテンプレートを使っている人は注意が必要な点になりますので参考にしていただければ幸いです。 最近、記事下部にAdSenseのレクタングル(300サイズ)を横に2個並べているブログを良く見かけます。AdSense広告を横に2個並べることの効果については人それぞれなのでここでは言及しませんが、レスポンシブデザインになっているブログでは意図しないまでもAdSenseの利用規約違反になっている恐れがあります。 |
![]() |
Google JapanがGoogle+に公式ページを開設。AdSenseやAdWords等の情報を配信中。(公開: 2012年08月11日 ) |
Google JapanはGoogle+内にビジネス向けの公式ページ「Google Japan for Business」を開設しました。
このGoogle+ページではAdSenseやAdWords、Enterprise等のお知らせが随時更新され、さまざまな情報を閲覧することが可能です。 |
![]() |
広告を閉じることで、より自分の嗜好に合った広告配信を受けられる機能がリリース(公開: 2012年07月25日 ) |
GoogleはAdSense公式ブログで、ウェブサイト上に表示されているAdSense広告の端に表示される「✕」をクリックすることで自分に興味のない広告の配信を表示させなくできる機能を、今後数週間かけて実装していくというリリースをしました。 上図のように広告の端にある✕をクリックすると、Ad Preferences Managerと連動し(Ad Preferences Managerについてはこちら→自分に興味のあるAdSense広告の配信を受ける方法)自分の興味/関心のない広告を表示させづらくすることが可能です。あ、ちなみにこの機能もウェブサイト運営側と言うよりも、ウェブサイト閲覧側に便利な機能になります。 |
![]() |
自分に興味のあるAdSense広告の配信を受ける方法(公開: 2012年07月24日 ) |
今回の記事はウェブサイトの運営側と言うよりも、他人の運営するウェブサイトを閲覧している際に表示されている広告を自分好みにしたい時に使う機能になります。
|