一つのAdSenseアカウントを複数のユーザーで管理可能に

LINEで送る
Pocket

2012年7月20日にGoogle AdSense公式ブログで、一つのAdSenseアカウントを複数のユーザーで管理できる機能を追加したという記事が載っていました。

http://adsense-ja.blogspot.jp/2012/07/adsense.html
Inside Adsense – 日本語: AdSense アカウントを複数のユーザーで管理できるようになりました

で、ぶっちゃけ、ここに書いてあるとおりなんですが、さすがにそれだと不親切なので設定方法を解説していきたいと思います。


まずAdSenseの管理画面にログインし、アカウント設定をクリックします。


下の方に「アクセスと認証」という項目がありますので、ここから管理人に追加したい人のメールアドレスを入力し「招待」ボタンをクリックします。


すると招待メールを送ったメールアドレスが保留状態になります。


招待主、および招待された人のメールアドレスに招待メールが届きます。招待された人のメールには認証URLが記載されていますので、それをクリックすることでAdSenseアカウントにログインすることができるようになります。


認証が終わると保留の表示が消えます。また認証直後は管理者のチェックが外れています(アカウントの追加/招待ができない状態)ので、管理権限を持たせたい場合はここにチェックを入れましょう。


なおアカウントを削除したい場合は右側の✕をクリックすればOKです。


招待の時と同様に、削除した管理者および削除された人にメールが送られます。

基本的に個人でAdSenseを運用している人はそれほど使う機能ではないかもしれませんが、法人やグループで管理している人にとっては待ちに待った機能だと思いますので、ぜひ活用してくださいね。

AdSenseのヘルプページにも詳細が載っていますので、合わせてご確認ください。
アカウントのユーザー アクセス権の管理について

LINEで送る
Pocket